
独自ドメインを持っていると、「mail@munakataweb.com」というような独自のメールアドレスを取得することができます。
WordPressの管理者メールアドレスにしたり、仕事用のメールアドレスとして使ったりできますので、ぜひ取得しておきましょう!
この記事では、エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスを取得する方法を解説します。
私は2015年にネットビジネスを始めてからずっと、レンタルサーバーは『エックスサーバー』を使い続けています。 その理由は、一度もトラブルが起きたことがないから! これまで5年近くもの間、サーバーが不安定になることもありま …
エックスサーバーでメールアカウントを追加する手順
①エックスサーバーにアクセスし、サーバーパネルにログインします。

②「メールアカウント設定」をクリックします。

③メールアカウントを設定するドメインを選択します。

④「メールアカウント追加」タブを開きます。

⑤メールアカウントとパスワードを設定し、「確認画面へ進む」をクリックします。

⑥「追加する」をクリックします。

⑦以上で完了です!

メールアカウントにログインする方法
取得したメールアカウントへは、エックスサーバーのWEBメールからログインできます。
メールアドレスとパスワードでログインすると、メールの閲覧や送信ができますよ。

でも、いちいちエックスサーバーのWEBメールにログインするのは面倒ですよね。
そのため、独自ドメインのメールアカウントをGmailで確認できるように設定しておくのがオススメです。
Gmailの設定方法はこちらの記事で解説しておりますので、ぜひ設定してみてください♪
独自ドメインのメールアドレスを取得したら、Gmailで送受信できるようにしておくと便利です。 Gmailにメールアカウントを追加する方法を解説しますので、ぜひ設定しておきましょう♪ 関連記事 Gmailにメールアカウント …