
WordPressでブログやホームページを開設したら、必ず設置しておきたいのがお問い合わせフォームです。
ユーザーからのお問い合わせに対応できるのはもちろん、お仕事の依頼が来ることもありますので、サイトの目立つところに設置してましょう。
また、Googleアドセンスに合格するための必須ページでもあり、ブログが育ってくるとクローズドなアフィリエイト広告の掲載依頼が来ることも!
WordPressでは『Contact Form 7』というプラグインを使って簡単に作成できますので、この記事を参考にお問い合わせフォームを設置しましょう♪
WordPressでホームページやブログを立ち上げたら、プライバシーポリシーを設置しましょう! プライバシーポリシーとは、個人情報の利用目的や取り扱い方針を宣言する文書のこと。 Googleアドセンスに合格するための必須 …
お問い合わせフォームの作り方
WordPressのお問い合わせフォームは、『Contact Form 7』というプラグインを使って簡単に作成することができます。
『Contact Form 7』でお問い合わせフォームを作成する手順
①WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」と進みます。

②キーワードで「Contact Form 7」を検索し、「今すぐインストール」をクリックします。

③インストールが完了したら「有効化」をクリックします。

④『Contact Form 7』の「設定」をクリックします。

⑤「コンタクトフォーム1」をクリックします。

⑥すると[contact-form-7 404 "Not Found"]というショートコードが出ますので、このままコピーします。

固定ページでお問い合わせページを作成する手順
お問い合わせページは、WordPressの固定ページで作成します。
①固定ページの新規追加画面を開きます。

②タイトルは「お問い合わせ|サイト名」とし、先ほどコピーしたショートコードを貼り付けます。

③パーマリンクのURLスラッグを「contact」に変えて公開します。

④するとこのようなお問い合わせページが完成します。

お問い合わせフォームをWordPressに設置する方法
以上でお問い合わせページが完成しましたが、固定ページで作成しているため表には出てきません。
外観のカスタマイズから、グローバルメニューとフッターメニューに設置しましょう。
①WordPressの管理画面から、「外観」→「カスタマイズ」と進みます。

②「メニュー」→「メニューを新規作成」から、グローバルメニューを作成します。

③「カスタムリンク」→「固定ページ」から作成したお問い合わせページを選択し、グローバルメニューに追加します。

④同じ手順でフッターメニューを作成し、お問い合わせページを設置します。

⑤以上で完了です。このようにグローバルメニューとフッターメニューにお問い合わせページを設置できました。


プライバシーポリシーもコピペで作れます!
WordPressを立ち上げたら必ず設置しておきたいのが、プライバシーポリシーです。
お問い合わせページと同じく、プライバシーポリシーもGoogleアドセンスに合格するための必須コンテンツ。
ですが、プライバシーポリシーもどうやって作ればいいのかわからないですよね⋯⋯。
そこで、当サイトではプライバシーポリシーをコピペで作れる雛形を用意しております!
ぜひこちらの記事を参考にプライバシーを作成してくださいね♪
WordPressでホームページやブログを立ち上げたら、プライバシーポリシーを設置しましょう! プライバシーポリシーとは、個人情報の利用目的や取り扱い方針を宣言する文書のこと。 Googleアドセンスに合格するための必須 …
WordPressのサポートも行っております♪
宗像ウェブでは、WordPressのサポートも行っております。
- WordPressを自分で立ち上げてみたものの、色々合っているのか不安
- 初期設定やプラグインの選び方が正しいのかわからない
- Googleアナリティクスやサーチコンソールの設定方法がわからない
- どのWordPressテーマを選べばいいのかわからない
- WordPressやブログ運営について、わからないことをまとめて誰かに聞きたい
というような方はぜひご利用ください♪
WordPressでアクセスが集まるホームページやブログを制作したい マンツーマンで個別にWordPressの使い方を教えてほしい WordPressの使い方だけでなく、アクセスを集める方法も知りたい アクセス解析のやり …