
賢威8は定期的にアップデートされていますが、最新版をインストールするだけでは子テーマが動作しなくなってしまうのでご注意ください。実は子テーマを動作させるために、一つだけ必要な作業があるんですね。
この記事では、賢威8を最新版にアップデートする方法と、その際に必要な子テーマの編集方法について解説します。賢威8を更新する時に、ぜひ参考にしてください!
賢威8の子テーマの作り方について、WordPress初心者でも簡単に作れるように、FTPソフトを使わない方法を紹介します。「そもそも子テーマって何?どうして必要なの?」という質問にも回答。賢威8をカスタマイズする前に、必ず作成しましょう!
賢威8の最新版をインストールする方法
① ライダーストアにアクセスし、登録したメールアドレスとパスワードでログインします。

② 「ダウンロード(サポートページへ)」をクリックします。

③ ページ下部までスクロールし、「賢威8 最新版ダウンロード」のボタンをクリックします。

④ 少し下にスクロールし、「賢威8スタンダートWP版をダウンロード」から賢威8の最新版をダウンロードします。

⑤ WordPress管理画面の「外観」→「テーマ」→「新規追加」→「テーマのアップロード」から、賢威8の最新版をインストールします。

⑥ 以上で賢威8の最新版がインストールされましたが、まだ有効にはしないでください。

「style.css」ファイルを編集して子テーマを動作させる
賢威8の最新版をすぐに有効にしてはいけない理由は、子テーマが動作しなくなってしまうからです。最新版を有効にする前に、子テーマの「style.css」ファイルのTemplate名を、最新版のファイル名と同じに変更する必要があります。
① WordPress管理画面から「外観」→「テーマエディター」から、「賢威8.0(子テーマ)」を選択し、「style.css」ファイルを開きます。

② 8行目の「Template: keni8」を、「Template: keni80_wp_standard_all_201912251143」のように親テーマと同じファイル名に変更し、「ファイルを更新」をクリックします。

※親テーマのファイル名は、「賢威8スタンダードWP版」をダウンロードした時のファイル名です。

③ あとは先ほどインストールした最新版の賢威8を有効化すれば、アップデート完了です!

賢威8をカスタマイズしてブログの収益性を高めよう
宗像ウェブでは、さまざまな賢威8カスタマイズ方法を公開しています。【2020年最新】賢威8をカスタマイズしてブログの収益性を高める方法を参考に、あなたのブログの収益性をより高くしましょう!
『賢威8』はSEOに強いWordPressテーマですが、カスタマイズすることでブログの収益性をより高くすることができます。 この記事では、Googleアドセンス広告を全記事にまとめて貼る方法など、あなたのブログの収益性を …
WordPressテーマは賢威が一番オススメです
私はネットビジネスを始めた2015年から『賢威』を使っていますが、これからWordPressを始められる方にも賢威をオススメしています。
賢威以外のWordPressテーマも色々使ってみましたが、一番シンプルでカスタマイズしやすく、アフィリエイトサイトやブログはもちろん、企業サイトにも使える賢威が一番好きです。
実際にアフィリエイト講座やWordPress講座を受講される方にもオススメしていますが、「初心者でも使いやすい!」と好評です。
WordPressテーマをどれにしようか迷ったら、ぜひ賢威をお選びください!
少なくとも後悔することはないかと思います♪