
Twitterアカウントを作成したら、絶対に登録しておきたい5つの無料サービスがあります。
なんとTwitterアカウントと連携させるだけで、個別のURLを持ったサイトを作れるんです!
それぞれのサイトが検索エンジンにインデックスされるので、検索エンジンからTwitterアカウントへのアクセスを伸ばすことができます。
また、リンクも貼れるので、メインサイトへのアクセスを伸ばすこともできますよ。
無料で手間もかからずに、自分のサイトが5つも増えるのですから、利用しない手はありませんよね。
Twitterアカウントを作成したら、これからご紹介する5つの無料サービスに、とりあえず登録しておきましょう。
Twitterアカウントでサイトを作成できる5つの無料サービス
Twitterアカウントを作成したら絶対に登録しておきたい無料サービスは、次の5つです。
どれもTwitterアカウントと連携させるだけで、個別のURLを持ったサイトを簡単に作れます。
メインサイトへのリンクも貼れるので、それぞれのサイトからのアクセスも伸ばせますし、SEO対策にも有効です。
自演リンクによるペナルティーが心配な方もいるかと思いますが、この場合は特に問題ないかと思います。
SNSや無料ブログなどで自分のサイトを紹介するのは、サイト運営者としては普通のことですよね。
SEO効果があるのかと言われれば正直微妙ですが、少しでもアクセスが伸びる可能性があれば、やらないよりは絶対にやった方がいいです。
5つのサービスについて一つ一つご紹介しますので、早速登録していきましょう!
ツイフィール
ツイフィールとは、Twitterアカウントでより詳しいプロフィールページを作成できるサービスです。
Twitterのプロフィールは、160文字までの制限があります。
それが、ツイフィールを作成すると、自己紹介は10,000文字、ハッシュタグは1,000文字まで設定できるようになるんですね。
プロフィールはそのままでも、とりあえず作成しておけば、「http://twpf.jp/munakataweb」というようなTwitterアカウントIDと連動したURLのサイトを持つことができますよ。
meyou(ミーユー)
meyou(ミーユー)とは、人気アカウントをランキングで探したり、Twitterトレンドで話題のワードを見られたりと、Twitterの情報を探しやすくて便利なサービスです。
Twitterアカウントでログインするだけで、「https://meyou.jp/munakataweb」のような自分のツイートがカレンダー形式でまとめられたページが作成されます。
芸能人や有名人のツイートを、カレンダー形式で時系列で見られるのも便利ですよ。
twilog(ついろぐ)
twilog(ついろぐ)とは、Twitterのツイートをブログ形式で保存してくれるサービスです。
Twitter連携で登録するだけで、「https://twilog.org/munakataweb」のような自分のツイートをまとめたサイトを作成できます。
whotwi
whotwiとは、ツイートの傾向やフォロー・フォロワーの分析などができるサービスです。
Twitterアカウントでログインすると、「https://ja.whotwi.com/munakataweb」のような分析ページを作成することができます。
Twopcharts
Twopchartsとは、meyou(ミーユー)の世界版のようなサービスです。
世界中のTwitterアカウントの中から、フォロワー数の多いアカウントをランキングで探したり、分析データを見たりすることができます。
こちらもTwitterアカウントでログインするだけで、「http://twopcharts.com/munakataweb」のようなプロフィールページを作成することができます。
ちなみに、日本でいちばんフォロワー数が多いのは、お笑い芸人の「有吉弘行さん(@ariyoshihiroiki)」で、7,048,641フォロワー。(2018年10月30日時点)
世界でいちばんフォロワー数が一番多いのは、シンガーソングライターの「KATY PERRYさん(@katyperry)」で、なんと107,825,634フォロワー!!(2018年10月30日時点)
英語圏ってスゴイですね。。。
まとめ
以上、全て無料で利用できるサービスですので、Twitterアカウントを作成したらとりあえず登録しておきましょう。
WEB集客を少しでも伸ばせる可能性があれば、絶対にやるべきです。
1PVの積み重ねが大事ですので、やれることは全部やっておきましょう!