
「Instagramに投稿した写真や動画を保存したい」って方も多いと思いますが、Instagramにはデータをダウンロードする機能があるので簡単に保存できます!
この記事では、Instagramの画像・動画・ストーリーをまとめて保存する方法を解説します。
Instagramの画像・動画・ストーリーを保存する方法
① Instagramにログインし、設定画面から「セキュリティ」へと進みます。

② 続いて、「データをダウンロード」をタップします。

③ データを受信するメールアドレスを入力し、「ダウンロードをリクエスト」をタップします。

④ パスワードを入力して「次へ」をタップします。

⑤ 以上で、ダウンロードのリクエストが完了します。「完了」をタップして、データが届くのを待ちます。

⑥ 完了画面では48時間以内となってしましたが、今回はリクエストして30分ほどでメールが届きました。有効期限が4日間となっておりますので、すぐに「データをダウンロード」から保存しましょう。zipファイル形式となるので、パソコンに保存するのがおすすめです。

⑦ 「データをダウンロード」をクリックし、アカウントにログインします。

⑧ 「データをダウンロード」をクリックして保存します。

⑨ 以上で完了です。zipファイルを解凍すると、Instagramに投稿した写真を月別に見ることができますよ。

Instagramのアカウント削除・一時停止の方法はこちら
「Instagramの画像・動画・ストーリーを保存したらやめよう」って方も多いと思います。Instagramはアカウントの削除と一時停止の2種類がありますが、削除するとデータが完全になくなってしまい、一時停止であればそのまま復活させることも出来ます。
Instagramのアカウントを削除すると二度と復活できないので、まずは一時停止からやってみることをおすすめします。Instagramのアカウントを一時停止する方法と再開できるまでの時間を参考にやってみてください。
Instagramアカウントは一時停止もできます SNSは時々疲れるので、「Instagramをしばらくお休みしたい」って思うこともありますよね。そんな時に便利なのが「一時停止」する機能です。アカウントを削除してしまうと …
「完全にアカウントを削除してしまってもいい」という方は、Instagramのアカウントを削除できる専用ページにアクセスしてください。Instagramのアカウントを削除(退会)する方法と注意点も参考にして頂けると嬉しいです。
Instagramはアプリからアカウントを削除することができません。アカウントを削除するための専用ページがありますので、そちらにGoogle ChromeやSafariなどのブラウザでアクセスする必要があります。 アカウ …