
この記事では、お名前.comで取得したドメインを、エックスサーバー
で利用するための設定方法について解説します。
ドメインの取得がまだの方は、こちらの記事を参考にご用意ください♪
関連記事
この記事では、お名前.comで独自ドメインを取得する方法を解説します。 一つ一つの手順を画像付きで丁寧に解説しておりますので、ブログ初心者の方でもこの記事の手順通りに進めれば大丈夫。 ぜひこちらの記事を見ながら、お名前. …
- 執筆者:保坂 陽平
-
福岡県宗像市を拠点に、SEO対策コンサルティングやWordPress講座などを行っています。全日本SEO協会認定SEOコンサルタント。上級ウェブ解析士。
プロフィールページへ
お名前.comでネームサーバーを設定する
まず、お名前.com側でドメインのネームサーバーを設定します。
①こちらからお名前.comにアクセスし、右上の「お名前.com Navi ログイン」をクリックします。

②IDとパスワードを入力し、お名前.com Naviにログインします。

③お名前.comのレンタルサーバーを勧められますが、エックスサーバーを利用するので閉じてください。

④ヘッダーメニュー左端の「TOP」をクリックします。

⑤ドメインの更新手続きを促されますが、「更新画面から移動する」をクリックします。

⑥「ネームサーバーを設定する」をクリックします。

⑦ネームサーバーを設定するドメインを選択し、「その他」タブを開きます。

⑧ネームサーバー1から5まで以下の通りに入力し、「確認」をクリックします。
エックスサーバーのネームサーバー
- ネームサーバー1: ns1.xserver.jp
- ネームサーバー2: ns2.xserver.jp
- ネームサーバー3: ns3.xserver.jp
- ネームサーバー4: ns4.xserver.jp
- ネームサーバー5: ns5.xserver.jp

⑨「OK」をクリックすると、エックスサーバーのネームサーバーが設定されます。

エックスサーバーにドメインを追加する
続いてエックスサーバー側の設定を行います。
①こちらからエックスサーバーにアクセスし、右上の「ログイン」をクリックします。

②「サーバーパネル」にログインします。

③「ドメイン設定」をクリックします。

④「ドメイン設定追加」タブを開き、お名前.comで取得したドメイン名を入力。2つのチェックは入れたままで、「確認画面へ進む」をクリックします。

⑤「追加する」をクリックします。

⑦以上で完了です。
