
おはようございます。宗像ウェブの保坂陽平(@yangping_fuji)です。私の微妙な英語力(TOEIC 800)を活かして、海外のSEO情報を「小学生でもわかる」をモットーに解説しています!
本日ご紹介するのは、「3 Ways to Win at Travel SEO in 2020 & Beyond(2020年以降の旅行SEOで勝つための3つの方法)」という記事です。
小規模な旅行ブランドには正しいSEO対策が必要
旅行はもっとも競争が激しいジャンルの一つです。
旅行ブランドは自社と直接競合する他社だけでなく、同じユーザーを争う他のビジネスモデルとも競合します。例えば、3ヶ月で13億ドルものマーケティング費用を投資したBooking Holdings(ブッキング・ホールディングス)のような巨大旅行会社と、マーケティング予算が小さい小規模な会社、そしてGoogleが同じユーザーを取り合っています。
旅行ジャンルは、豊富なデータからユーザーの需要や季節による変動を予測しやすい分野です。それなのに難しいのは、旅行中の動きは予測できないからです。
特に複雑にしているのは、それぞれの切り口から選択できる、不完全なパッケージツアーが市場で提供されていることです。旅行ガイド付きのツアーに、個別ツアーを組み込むこともできます。
また、ユーザーはOTA(Online Travel Agency = オンライン旅行会社)でオプションや価格を比較したり、予約したりする前に、個人ブログで調べることもできます。
Googleは検索結果において、大きなブランドを好むという議論があります(ある程度はそうです)。
競合ほど予算をかけられない小規模な旅行ブランドは、自分のリソースの中で可能な戦略的な方法で、自分のビジネスにつながる正しいSEOを始める必要があります。
旅行SEOで勝つための3つの方法
新しい媒体で旅行インフルエンサーとコラボする
旅行ジャンルにおけるインフルエンサーとのコラボについて、旅行ブランドの認知拡大やリンク獲得のためのコンテンツは次のようにシフトしています。
- 大きな旅行ブランドは、強く支持されているユーチューバーやインスタグラマーを通して旅行者を引きつけている。
- 小規模な旅行ブランドは、ブロガーやリンク獲得にフォーカスしている。
リンクはGoogleのアルゴリズムにおいて依然として重要で、ブランドの認知拡大につながります。巨大な旅行ポータルサイトで紹介されない限り、ブランドを拡大させることはできません。
情報を文字のコンテンツで探すユーザーが減っている傾向に合わせて、ユーチューバーやポッドキャスター、vlogger(ビデオブロガー)のような、文字を必要としないインフルエンサーとコラボする動きもあります。
特にYouTubeは、情報を探すプラットフォームとして若い世代の支持が高まっています。
新しい視聴者と市場を狙う
例えば、インドの外国人旅行者数は、年率10~12%で伸びています。このような新しい市場を狙う場合、Hreflang(エイチレフラング: 各言語に合わせて表示するページを指定すること)や地域に合わせたコンテンツを作成するなど、すべてのSEO要素が重要です。
マイクロモーメントのコンテンツを活用する
2016年、Googleは旅行における4つのマイクロモーメントを提供しました。
- 夢を見る瞬間
- 計画を立てる瞬間
- 予約する瞬間
- 体験する瞬間
しかし、これらのマイクロモーメントをコンテンツに取り入れている旅行会社は、まだほとんどありません。
マイクロモーメントにおいては、ユーザーが旅のどの段階にいるかによって、複数の意図があります。これらのコンテンツを作成することで、旅行中のさまざまな段階でユーザーをサポートすることができます。そうすることで、ユーザーとの関係が強化され、ウェブサイト全体の改善へとつながります。
Twitterでも海外のSEO情報を発信しています
SEOの本場は、Googleの本社があるアメリカです。そのため、海外ではSEOの最新情報を、日本よりも早く手に入れることができます。
サイト運営者としてはぜひチェックしておきたいところですが、英語で書かれている海外のSEO情報を読むのは大変ですよね……。Google翻訳でだいたい読むことはできますが、肝心なところで日本語訳が間違っていることもあるため、それなりの英語力も必要です。
幸い、私は会社員の頃に海外営業で英語を使っていたこともあり、英語の記事を速く読むことができます。その英語力を活かし、海外のSEO情報を日本語でわかりやすく紹介することで、サイト運営者のお役に立てるのではないかと思いました。
特に有益な情報だけをピックアップしていきますので、ぜひ宗像ウェブの海外SEOニュースをチェックしてくださいね♪
また、Twitterでも海外SEO情報をピックアップして紹介しております。ぜひフォローして頂けると嬉しいです。
Follow @yangping_fuji