WordPressでブログを立ち上げると、サイドバーにこのような「メタ情報」が表示されることがあります。

でも、このメタ情報ってブログを見てくれるユーザーにとっては必要ないですよね⋯⋯。
むしろ、WordPressのログイン画面に誰でも簡単にアクセスできる状態は危険です。
そこで、WordPressのメタ情報を非表示にする手順をご紹介します!
WordPressのメタ情報を非表示にする方法
①WordPressの管理画面にログインし、「外観」→「カスタマイズ」と進みます。

②「ウィジェット」をクリックします。

③「サイドバー」を開きます。

④「メタ情報」を開きます。

⑤「削除」をクリックします。

⑥以上で完了です! メタ情報が非表示になりました。

WordPressのメタ情報を非表示にした方がいい理由
WordPressのメタ情報を表示しておくと、管理画面にログインしやすいというメリットはあります。
しかし、WordPressのログイン画面へはドメインの後ろに「/wp-login.php」を付ければアクセスできますので、メタ情報を表示しておかなくても大丈夫です。
むしろ、WordPressのログイン画面に誰でも簡単にアクセスできる状態はとても危険。
「入り口はここですよ! どうぞお入りください!」と言っているようなもので、悪意のあるユーザーに不正にログインされてしまう可能性が高くなってしまいます。
そもそも、ブログを見てくれるユーザーにとって、メタ情報は必要な情報ではありませんよね。
ログイン画面へのリンクをブログのトップページに貼っているなんて、管理ができてないと思われて信用を落とすかもしれません。
メタ情報を表示させておくメリットは何一つありませんので、WordPressを立ち上げたらすぐに非表示にしておきましょう。
WordPressの管理画面にログインする方法
今までメタ情報からログインしていた方は、「メタ情報を非表示にしたらログインできなくなるのでは?」と思われるかもしれません。
ですが、上述したとおり、ドメインの後ろに「/wp-login.php」を付ければログイン画面にアクセスできますのでご安心ください♪
例えば当サイト『宗像ウェブ』の場合は、「https://muna----web.com/wp-login.php」がログインURLです。
大切なサイトを守るためにも、メタ情報を非表示にして、ログインURLからログインするようにしましょう!