
Googleアナリティクスで、スマホからの自分のアクセスを除外するには、iPhoneは「AdFilter」、Androidは「Adblocker」というアプリをインストールする必要があります。
GoogleアナリティクスのIP除外設定と、Google Chromeの拡張機能「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」で除外できるのは、PCからのアクセスだけなんです。
この記事では、スマホからのアクセスを除外するための、「AdFilter」と「Adblocker」の設定方法を解説します。
PCからのアクセス除外設定がまだの方は、こちらの記事をご覧ください。
まだ立ち上げたばかりのサイトなのに、Googleアナリティクスのデータが異様にいいと思ったら、自分のアクセスがカウントされているかもしれません。 例えば、サイトをカスタマイズしたり、記事を書いたりしていると、滞在時間が異 …
- 執筆者:保坂 陽平
-
福岡県宗像市を拠点に、SEO対策コンサルティングやWordPress講座などを行っています。全日本SEO協会認定SEOコンサルタント。上級ウェブ解析士。
プロフィールページへ
【iPhone】AdFilterでスマホからのアクセスを除外する方法
①こちらからAdFilterをiPhoneにインストールします。Safariからアクセスしてください。

②AdFilterを開いて、「高度なブロック」をタップします。

③「Googleアナリティクス」を有効にします。

④「サイト別設定」から、右上の「+」をタップします。

⑤自分のサイトのドメインを入力し、「保存」をタップします。

⑥続いて、iPhoneの設定画面を開き、「Safari」の設定へと進みます。

⑦「コンテンツブロッカー」をタップします。

⑧「AdFilter」を有効にします。

以上で、Safariからの自分のアクセスが、Googleアナリティクスのアクセス解析から除外されるようになります。
Google Chromeからのアクセスは除外されませんので、iPhoneで自分のサイトを確認する時は、Safariを利用するようにしましょう。
【Android】Adblockerでスマホからのアクセスを除外する方法
①こちらからAdblockerをインストールします。

②Adblockerを開き、右へスワイプしていきます。

③プライバシー保護について、「同意して続ける」をタップします。

④デフォルトのブラウザはGoogle Chromeのままの方がいいので、「キャンセル」をタップします。

⑤以上で完了です。特に設定する必要もありませんので、自分のサイトにアクセスして、Googleアナリティクスから除外されているかどうか確かめてみてください。

Sleipnir MobileではAndroidからのアクセスを除外できない?
他のブログではAndroidからのアクセスを除外できるブラウザとして、「Sleipnir Mobile」がよく紹介されています。
私も最初はSleipnir Mobileで試してみたんですが、どうしてもGoogleアナリティクスから除外できませんでした。
私以外にも除外できなかった方はいるようなので、Androidの機種によるのではないかと思います。
Adblockerであれば、私のスマホでも自分のアクセスを除外することができました。
すべての機種で除外できるかどうかはわかりませんが、インストールするだけで設定も不要なので、まずはAdblockerを試してみてください。